日本臨床皮膚科医会
ログインはこちら

  当医会について   皮膚の病気   医療機関検索   皮膚の日   リンク   会員の方へ  
アタマジラミ症
円形脱毛症
とびひ
紫外線による皮膚障害
手足口病
カポジ水痘様発疹症
とこずれ(褥瘡)
凍瘡
皮膚の救急疾患
こどものやけど(熱傷)
りんご病
掌蹠膿疱症
ジベル薔薇色粃糠疹
金属アレルギー
日光角化症
線状皮膚炎
多形滲出性紅斑
あざ
ウオノメと巻き爪
手あれ
口唇ヘルペス
トンズランス感染症
帯状疱疹
乾癬
じんま疹
アトピー性皮膚炎
メラノーマ(悪性黒色腫 ほくろのがん)
にきび(ざ瘡)
水イボ
薬疹
爪白癬
痒みとストレス
しみ
毛虫ひふ炎
疥癬

 

皮膚の病気

さまざまなひふの病気について、症状などをわかりやすく解説しています
じんま疹

【症状】
 皮膚が突然に赤く盛り上がり、痒みを伴うのが特徴です。虫さされのように見えますが、放っておいても数時間のうちに消える場合は「じんま疹」の可能性が高いといえます。
かいたりすると広がったり、他の場所にも出たりします。時には、次々に新しい皮疹が現れたり消えたりしながら1日中続くこともあります。症状が出始めてから1ヶ月以内のものが急性じんま疹、症状が1ヶ月以上も続くものを慢性じんま疹といいます。

【原因】
 じんま疹は、食物が原因になることはよく知られていますが、細菌やウイルス感染なども原因になります。また、特定の食品(小麦やエビ)を食べた後に運動すると全身に出ることもあります。じんま疹は、すべてがアレルギー性とは限らず、皮膚をこすったり、圧迫した所に出たり(物理性じんま疹)、温度の変化(温熱、寒冷じんま疹)、入浴や運動・精神的緊張などによる発汗(コリン性じんま疹)なども原因になります。
 しかし、じんま疹の7割以上は原因がはっきりせず、色々な検査をしても手がかりすら得られないことも少なくありません。じんま疹が長く続くと、皮膚以外の内臓の病気が気になりますが、ほとんどの場合、肝臓など内臓の病気とは関係がありません。

【対策】
 じんま疹の治療で最も大切なことは原因を見つけだすことです。まず、食物などで原因が分かっていれば避けましょう。魚介類や肉類は新鮮なものを食べ、添加物や着色料の少ない食品にすること。また、ひっかいたり・皮膚への圧迫、運動や入浴など温度刺激や発汗で悪化するなど特定の誘因で出る場合は、これらの誘因を避けることが必要です。原因のはっきりしない慢性じんま疹では、ストレスや疲労などが原因となり、過敏体質と組み合わさって症状が繰り返されることが多いので、日常生活では疲労やストレスをためないことも大切です。

【治療】
 じんま疹にはヒスタミンという物質が関係しています。じんま疹の種類にかかわらず、この働きを抑える抗ヒスタミン薬と呼ばれる薬の服用が治療の基本です。抗ヒスタミン薬には何種類もあり、人のよって効く薬が違います。また、抗ヒスタミン薬は眠気が起こることがあります。車の運転や危険な仕事をする人は気をつけなければいけませんが、最近では眠気のほとんど起こらない薬もでています。慢性じんま疹では、長期にわたり薬を飲み続ける必要がありますが、長期連用による影響はほとんどありません。まずは自分に合った薬を見つけることが大切です。症状に合わせて薬の量を調整しながら徐々に減らしていけば、たいていの症状はうまくコントロールでき、やがては治療を終了させることもできます。

(千葉県支部 若林 正治)


ひふの病気ページトップへ